作ってみました!マイクロバブル [飼育日誌]
前回タロをお風呂に入れたとき、水にぬれたしっぽの地肌が茶色いのに気がつき・・・
マイクロバブル風呂に入れてあげたいなと思いながらも
大都会までは車で高速とばして2時間
マイクロバブルのシャワーは結構お高いし・・・
以前に見たことあったのですが
わりと低価格で簡単に作れると・・・
ということで挑戦。
金属アスピレーターMS-1
これをシャワーホースの間に入れればよいらしい。
すると、マイクロバブルのシャワーが出来上がり。
すると、マイクロバブルのシャワーが出来上がり。
いきなりシャワーホースを切るのは勇気がいったので、
とりあえず、ホースを買ってきて
蛇口にとりつけるようにしてみました。
ホースは、シャワーホースに近い12ミリのものにしました。
一般のホースは15ミリみたいのでそれより細めです。
もう少し細くてもよいのかな!?
とりあえず、ホースを買ってきて
蛇口にとりつけるようにしてみました。
ホースは、シャワーホースに近い12ミリのものにしました。
一般のホースは15ミリみたいのでそれより細めです。
もう少し細くてもよいのかな!?
あとは、しっかりホースバンドでしっかりとめました。
ただ吸気口につけるゴムキャップがなかなかみつからないので、
とりあえず、ビニールテープでまいてみましたが、
すぐにとれるだろうから
何かかんがえなければ・・・
とりあえず、ビニールテープでまいてみましたが、
すぐにとれるだろうから
何かかんがえなければ・・・
グルーで穴を埋める
という方のを発見。
100円ショップにも売っていると言うことで早速買いにいってみましょう。
詳しい作り方は、ネットで調べるとすぐにでてきますので
私がここで書いたのを読むよりわかりやすいと思います。
私がここで書いたのを読むよりわかりやすいと思います。
興味のある方は検索しみてください。
さて うまくできているのか?
いちおう成功かな。
タロをマイクロバブルバスに入れる前に
人間が使ってみます。
コメント 0